平村教育委員会 「相倉の合掌造り」より
な行
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | わ |
言葉 | 分類 | 説明 |
ナカアマ | 室名 | アマとソラアマさらに三階アマと上え続くが、ソラアマの別称。 |
ナカゲタ | 部材 | オエやデエの天井の桁行方向にかかる桁で、側桁チャクロ桁より内側のもの。 |
ナカジキリ | 名称 | オエトデエに戸を入れて仕切ることをいう。 |
ナカノデエ | 室名 | 四つ囲い造りの場合、デエからオマエ仏壇への間にある室名でナカノマとも言いデの次の間のこと。 |
ナンド | 室名 | チョウダと同じ意味あいで用いられる。 |
ナマンダブツダテ | 名称 | 合掌造りの呼称される以前はこの呼称が土地では使われていた。 |
ニョウ | 名称 | 茅を積み上げた状態、その固まりをいう。 |
ニョウバ | 名称 | 茅を積みあげて置く場所 |
ニワ (庭) |
室名 | 屋内の土間部分。水仕事などをする作業場としての空間、ミンジャ、風呂場が付きものである。 |
ネソ | 名称 | 釘を使わない構造で出来上がっている合掌造りはネソで結びつける工法が多く使われている。 |
ネソドメ | 作業 | ネソを用いての止める、締め付ける工法をいう。 |
ネダ | 部材 | 五箇山地方でいう根太は建築学でいう大引。 |
ネドコ | 室名 | チョウダと同じ意味あいで用いられる。 |
ノイブク (縫木) |
部材 | 屋根などを葺くときに、茅を押さえ締めつけ、止めるのに用いる押さえ木。長さ九尺前後の雑木でマンサクの木が利用される。 |
ノノセ | 部材 | オサエの項参照。オサエとは同意語 |
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | わ |